肌寒くなると、毎シーズン決まって購入するのがクレプスキュールのニット。
派手な装飾性や目を惹くデザインが、、
というわけではないんですが、それが故に素朴さや温かさ、のようなものがやっぱり癖になるんです。
本日はそんなクレプスキュールのニットで新しいモデルのご紹介です。

crepuscule (クレプスキュール) W/F Crewneck Knit [Beige] ¥18,000 + tax
ニット、というアイテムを作り続けてきた、デザイナー酒井氏らしい素材と配色。
単に色のみではなく、素材まで切り替えたダブルフェイス仕様のオーバーサイズニットです。
ダブルフェイスとは
二枚の生地の裏面を張り合わせて、両面を表にした生地になります。
一般的には色のみを切り替えることが多いんですが
こちらは表をウール、裏をコットンで素材を切り替えているところがポイントです。
そのため、特筆すべきは肌触りのよさ。
裏面がコットンなので、ウール特有のチクチク感が全くなく、素肌できても快適な仕上がりに。
そして質感をいかしたディティールは細部にも。

甘いテンションでリブが付きますが、サイドにはスリットを。
生地が滑らかなので、裾にむかって綺麗なドレープも楽しめます。
レイヤード派の方もインナーにロングアイテムを仕込めるので、嬉しい仕様ですね。

カットソーライクに袖を折って着るのもおススメ。
一般的なイメージのニットより、少し軽めな仕上がりなので
着用する期間が長いところも優秀です。

オーバーサイズニットに、ワイドチノというリラックスコーディネイト。
バランスと素材遣いが面白いアイテムなので、あえて素朴に着るのもいいです。
もちろんスリムパンツでバランスを変えるのも非常にかっこいいですが、
これくらいユルいバランスも、あんまり見ないと思いますので提案したいと思っています。
CREDIT:
the Sakaki (ザ サカキ) the pants semi wide [Beige]
そしてお色違いではこちらも。


白っぽいカラーリングのライトグレー。
真冬のホワイト、という提案も非常に新鮮なので個人的にも思い切ってチャレンジしようと思っています。
そちろん秋冬らしくモノトーンに挿し色として使っていただくのもかっこいいので
明るめながら合わせが効く、万能アイテムになると思います。
CREDIT:
crepuscule (クレプスキュール) W/F Crewneck Knit [L.Gray]
ITTY BITTY (イッティビッティ) ニードルブラッシュパンツ [グレイッシュホワイト]
自然とアウターに目がいく時期ですが、
スタイリングのなかで中間は必須になるアイテムです。
バリエーションも充実してまいりましたので、是非店頭にてお確かめ下さい。
City Lights ONLINE-STORE
スマートフォン版 City Lights ONLINE-STORE
それでは皆様のご来店、心よりお待ちしております。
City Lights 木下
スポンサーサイト
Comment