fc2ブログ

my wallet...









そう言えば2023年の一発目のデリバリーには、


僕の愛用のお財布も含まれていました。




0476CA54-4E68-44F8-923D-3BD709EBF4BE_01.jpg




hender scheme (エンダースキーマ) clasp wallet







もうリリースされてから、3シーズン目だったか、4シーズン目だったか、、、


それぐらいになるんでしょうか??


僕が買ったときには初登場のシーズンで、最近は定番の仲間入りを果たしたかな、、、という印象。




39018B06-7B2E-42E1-9953-3F2B91458A30_01.jpg





やっぱり特徴的なのはその小銭入れですよね。


パカッ。と乾いた音を立てて開くディテール。


見た目にも勿論ですが、実際に小銭を出し入れするシーンでも毎度楽しい思いをしています。笑。










気になっていらっしゃる方多いと思うのですが、


「使いにくくないのか?」「小銭が落ちないのか?」


というのは、お客様によく聞かれるところ。







前代未聞の仕様で使い勝手がイメージしにくいかと思うのですが、


1年半以上使っている僕はまったくストレスなく使っています。






B9ADD633-2372-4BE6-AEA2-0DB81E183214_01.jpg






正直はじめはどうかな、、と不安なところは僕も思っていて、


それでもそのアイデアとディテールに惹かれて買った部分が大きいのですが、


使っていくうちに、意外と使いやすいのでは、、、と。



DSC01164_Original_01.jpg

この写真から先は僕の私物のものです




片手で小銭の出し入れができるので、慣れるととても楽なんですよね。


容量としても、カードスロットが三弾に、ガバッと開く札室。


僕はあんまり物をいっぱいお財布に詰めて、というタイプではないので、


このぐらいで十分、というか多すぎると整理できないので、これぐらいが丁度良いのです。






強いて欠点を言うとすれば、僕の場合小銭の貯金をしているので、


小銭入れがパンパンに膨らんでしまうこと、、、


と思いましたが、それって全部の財布に言えますね。。欠点があるのは僕の方か。







DSC01161_Original_01.jpg



、、と色々書きましたが、このお財布、どうしても写真や文字では分かりにくいところがあるので、


思い切って動画にしてみました。


今年はこういうのにも力を入れようかな、、と思っている最近です。




















sale_2022winter_ig_01.jpg









Instagram






City Lights OFFICIAL ACCOUNT  @citylights.kumamoto_official

City Lights STAFF ACCOUNT @citylights2012 (Kinoshita) @tm210109 (Murakami)














City Lights ONLINE-STORE

MEETS ONLINE-STORE

MEETS VOICE

ichie DAILY REPORT

ichie ONLINE STORE























City Lights  村上


スポンサーサイト



Comment

Leave a Reply










Trackback