fc2ブログ

new glass code

_20220614_1195_01.jpg









僕が初めてグラスコードを買ったのは7~8年前。





当時は革ひも一本のとてもシンプルなデザインで、

hender schemeの生産スタッフが一人で作っていた記憶があります。




僕の場合、普段メガネをかけていないので

専ら外出したときのサングラスコードに使っていました。



首から下げたとき、ちょっとしたレザーアクセサリーのような見え方をするんで

とくに洋服がシンプルになる季節に助かるんですよね。





ただ、冒頭書いているように初期型は革ひも一本だったので

首部分が早々に黒くなって2シーズンくらいでダメにしてしまいました、、、




それから話を戻して現在、


まずは首当て有りにバージョンアップされ、22saでは新しい革にアップデートされています。











_20220614_1196_01.jpg











hender scheme (エンダースキーマ) glass cord ¥5,500












定番tail beltと同じく厚みのある牛革に変更され、カラーパレットも増えています。

(ナチュラルは白っぽい印象に)






こうして見ると、色によっては革ヒモとのコントラストが面白い、

ナチュラルとブラックは色合わせですが、新色のグリーンとブラウンはバイカラーですね。




よりアクセサリー感を高めたい場合はグリーンを挿しこみで使うのもカッコ良いと思います。





このご時勢で、マスクストラップとして選ぶ方も多いですが

その場合はマスクのヒモが細くないと難しいのでご注意ください。











_20220614_1198_01.jpg














Instagram






City Lights OFFICIAL ACCOUNT  @citylights.kumamoto_official

City Lights STAFF ACCOUNT @citylights2012 (Kinoshita) @tm210109 (Murakami)














City Lights ONLINE-STORE

MEETS ONLINE-STORE

MEETS VOICE

ichie DAILY REPORT

ichie ONLINE STORE















それでは皆さまのご来店、心よりお待ちしております。






City Lights 木下




スポンサーサイト



Comment

Leave a Reply










Trackback