fc2ブログ

buggy


DSC07762_01.jpg












昨日と被っているところありますが致し方無い。


今日はこれだと決めてましたので、、、。














DSC07804_01.jpg






CIOTA (シオタ)  スビンコットン バギーデニム

¥35,200 (inc.tax)




※こちらの通信販売に関しましては、2月4日(金)より承ります。






と、いうことで昨日に引き続きCIOTAです。


ただ色が違うだけでは無いですよ。










DSC07805_01.jpg





前回のエントリーのモデルは緩やかなテーパードがかかっていてスッキリとした形でしたが、


今回は裾先まで真っすぐ、ズドンと落ちるストレートシルエット、


その名の通りのバギーデニムです。







ここまで来ると、どちらが良いか、、、というのは


なかなか答えづらい問題なのですが、


あくまでも僕の場合は、こっち“派”。









ここからは個人的な話ですが、


巷の洋服界隈ではオーセンティック、ベーシックな流れが広がっているだけに、


その反対(厳密に言えば違うけど)ヒップホップやストリートに行ってしまう。










、、と書いていたら、このCIOTAのバギーも


80~90's のスケーターやヒップホップで人気だったデニムがモチーフなのだとか。








最近90後期~00辺りのスニーカーを集め出している僕には多分ドンズバ、


(先日オークションで競り負けました。)


お店に立っているときの反で休日はラフ、ものすごくラフな格好をしたくなるのですが、


そういう日にこそ穿きたいな、と無意識に考えてました。






DSC07738_01.jpg








とまあ、そういうムードの話は置いておいて。


そんなラフなデニム(CIOTA史上、一番太いデニムだそう)を、例のごとく上品な素材で贅沢に、


というのが微妙なバランスで面白いです。







シャツや革靴をメインに外しとして使ってもカッコいいんでしょうが、


僕の場合は逆に、当時のバッシュやスニーカーで合わせます、、、。









コレを穿いてスケボーすれば、


学生時代にできなかったオーリーが出来るようになるんじゃないか


と思いながら、、、、。







DSC07803_01.jpg











Instagram






City Lights OFFICIAL ACCOUNT  @citylights.kumamoto_official

City Lights STAFF ACCOUNT @citylights2012 (Kinoshita) @tm210109 (Murakami)














City Lights ONLINE-STORE

MEETS ONLINE-STORE

MEETS VOICE

ichie DAILY REPORT

ichie ONLINE STORE

Herring Bone VOICE













それでは皆さまのご来店、心よりお待ちしております。






City Lights 村上
スポンサーサイト



Comment

Leave a Reply










Trackback