fc2ブログ

How To Use ... ??

DSC07530_01.jpg






こんにちは、City Lights の村上です。


今日はちょっとだけ洋服の話から外れて、、、。















色々な方がこのお店に来ていただいている訳ですが(有難いです)、


お店に立っていると、皆さん結構、バッグ、手荷物問題を抱えているみたい。








かく言う僕も、今年に入ってからは常にPCを持ち歩くようになり、


休みの日はカメラ2台持ちとか普通。


オマケに寒いので防寒具(手袋とかニットキャップとか)まで、、、。






そこまで大荷物な人間は中々見ないとは思いますが、(笑)


でも、パソコンを持ち歩く、カメラを持ち歩く、とそれぞれ単体で、という方は意外と多い印象。


時代なのかな、、、学生の方までも、そんな“荷物の量に困っている”方、多いです。







(その両方、しかもカメラ×2、という僕とは、、、???)







DSC07507_01.jpg






hender scheme (エンダースキーマ)

campus bag small  ¥24,200 (inc.tax)







そうそう、こういう大きめ、だけど大き過ぎない、


休みの日に気兼ねなく、とは言え、そこまでラフすぎることも無い。


加えて丈夫で、ガシガシ使える。


こういうのがそんな方々には丁度いいんじゃないかなーーと。









前置きが長くなりましたが、(果たして前置きなのかどうかも分かりませんが)


今日はそんな、“荷物が多い代表”、加えて、ちょっと我儘なムラカミがプレゼンする、


『(理想の)バッグと小物たちの使い方』。


(理想の)、と付けたのは、恥ずかしながら僕がまだ持っていないものもありますので、、、。


(いずれ買うと思いますが。)






個人的なライフスタイルの拘りも諸々詰まってます。


ということで、早速。











DSC07513_01.jpg





hender scheme (エンダースキーマ)

circle  ¥5,500





先ずは、中身、、、、ではなく外側から。


何度も登場している、circle。


他のものも良いですが、むき出しで見えるのは少し抵抗があるのと、


どこでも付けられるので、すぐに見えるところに付けたい、


という理由でやっぱりこれに落ち着いてます。






外面のヌメ革のポケットは何を入れるかまだ迷い中。


スマホも良いけど、アナログな自分にとってはメモ帳でも良いよな、、。


あ、反対側に入れれば良いのか、解決。







DSC07526_01.jpg






そして中身。とりあえずドドっと出して。


人によっては多い!と思われるかもしれませんが、最近はこれが最低の必需品。


でもPCを持ち歩く方は意外とこんな感じなのでは。


















DSC07516_01.jpg





hender scheme (エンダースキーマ)

zip file  ¥12,100


river side  ¥5,500


horizontal zip purse  ¥36,300






よく、「パソコン入りますか?」とお問い合わせいただく、 zip file。


入りますが、サイズに寄ります。


もともとPCスリーブとしての用途で作られていないので、


サイズとしては書類のA4サイズ。




ですのでパソコンで言うと~13インチ前後まではOK。


実はそうお尋ねいただいて、そういう使い方もあるのか、、と気づいた僕。


使っているスリーブに穴が開いてしまったので、新調しようか検討中。







カギと財布、、、は散々ご紹介したので今回は省略。


強いて言えば、よく使うカギはこれぐらい大きなキーホルダーだと、


カバンの中ですぐ見つかるのです、、、。





DSC07522_01.jpg





hender scheme (エンダースキーマ) folded card case




名刺入れ。


この辺は必要な方、そうでない方と別れそうですが、


最近は個人的マストアイテム。


こちらはベーシックな形のもの。


もう少し容量が欲しい方は、 コチラ を、、、。










DSC07517_01.jpg





そしてコレですね。


僕が今最も欲しい&いろいろな方に激推ししているアイテム。


一応、“財布”、という括りで謳っていますが、個人的には用途としてはパスケース一択。


カードホルダーにICカードと、、、





DSC07519_01.jpg







裏にはコインを適当にジャラジャラと。


電車やバスで、チャージ金額が足りないときとかありますもんね。


パチッと開くコインケース、丸みのあるフォルムとレザーの柔らかな雰囲気が


上品な佇まいと、仕草。









DSC07510_01.jpg






後はちょっとした書籍だったり書類、


それに細々したものをまとめて入れるとして、(ちなみに僕はhender scheme のお財布を買ったときに付いてくる巾着)


それでもこのぐらいの空き。






個人的ですが、コレにカメラ、レインウェア、とあったりなかったりの2つを入れても全然余裕。


今日は2つともあるにはあるのですが、


そのカメラで写真を撮っているのでカメラは写せません。


レインウェアは小さくまとめるポーチを家に忘れて来たので今回は無し、、、。













、、、という訳で以上。


長くなりましたが、中々理にかなっているのでは???(自画自賛










と言うモノの、やっぱり必要な小物、荷物、バッグは人それぞれ。


個人的なライフスタイルが多くなってしまいましたが、そのあたりは相談させてください。


全部はご紹介できませんが、他にもバリエーション揃ってますので


 是非是非チェックしてみてくださいね 
















winter-sale21aw_01.jpg








Instagram






City Lights OFFICIAL ACCOUNT  @citylights.kumamoto_official

City Lights STAFF ACCOUNT @citylights2012 (Kinoshita) @tm210109 (Murakami)














City Lights ONLINE-STORE

MEETS ONLINE-STORE

MEETS VOICE

ichie DAILY REPORT

ichie ONLINE STORE

Herring Bone VOICE













それでは皆さまのご来店、心よりお待ちしております。






City Lights 村上









スポンサーサイト



Comment

Leave a Reply










Trackback