
ということで、タイトル通り、“Cale” から
待望の22SSの1st デリバリーが届いています。
City Lights 第一段となる今回は、同じ生地のアウターとボトムス。
どちらからご紹介するか迷いますが、
初回なので、より雰囲気のある羽織から行きましょう。

Cale (カル)
80/2 ブロックス カバーオール
¥66,000 (inc.tax)
削ぎ落されたシンプルな形に、ホワイトのステッチが特徴的。
City Lights では2シーズン目と、新しく仲間に加わったばかりのCale。
それでも雰囲気はこちらのブランドだと分かるのが不思議なところ。

ナイロン等の化繊を用いたレインコートのような風貌ですが、
実はこちらはコットン、しかも100%。
ブロックス生地で作られています。
、、、と言われても、何のこっちゃ、ですよね。
(実際僕もそうだった。)
どういう生地なのかと言うと、
上からローラーをかけ、生地の目を潰した、高密度生地。
その為ルーペを通して見なければ分からない程、糸の線が見えません。
テキスタイルから手掛けている Cale ならではの、かなりユニークで希少な生地と言えます。

そんな加工が施してあるので、
コットンとは思えないような光沢と滑らかな肌触り。
そしてナイロン素材のようなシャカシャカといった音が出ない、
とても柔らかな着心地。


UNUSED (アンユーズド)
Sweat hoodie / US2041
¥33,000 → ¥23,100 (inc.tax)
STUDIO NICHOLSON (スタジオニコルソン)
PEACHED COTTON TWILL VOLUME PLEAT PANTS
¥47,300
ステッチワークの遊び心に合わせて、全体的に柔らかな雰囲気でスタイリングを組んだのですが、
上品な生地感のカバーオール、大人っぽさも感じるのでまとまる、、、、。

それにしても、着心地を正確に伝えられる方法って無いのでしょうか。
本当にコレがコットン、、、?という軽さと滑らかさなのですが、
やっぱり見ただけではそれは信じてもらえないような、、、、。
明日は同生地のパンツの予定です。
明日までに十分な言葉を考えねば。

City Lights OFFICIAL ACCOUNT @citylights.kumamoto_official
City Lights STAFF ACCOUNT @citylights2012 (Kinoshita) @tm210109 (Murakami)
City Lights ONLINE-STORE
MEETS ONLINE-STORE
MEETS VOICE
ichie DAILY REPORT
ichie ONLINE STORE
Herring Bone VOICE
それでは皆さまのご来店、心よりお待ちしております。
City Lights 村上
スポンサーサイト
Comment