fc2ブログ

最近の。










と、いうことで最近の僕です。


最近よくしている、お気に入りの恰好がありますので今日はそれを。











2021-12-18 008_01








わかりにくいかもしれませんが、実は色々詰め込んでいるつもりです。


どこからご説明すればいいんだろう、、、。


とりあえず、この一カ月一番着たであろう、こちらのニットから。








2021-12-18 032_01








crepuscule (クレプスキュール)

Mohair lowgauge high neck  ¥33,000 (inc.tax)






11月半ばに初めておろして、他のどのニットよりも、、、いや


どのコートやジャケット類よりも着ていると思います。






そう、自分にとっては最早アウターの域なんですよね。






毛足が長くて風合いたっぷり。
なぜならこれはモヘアのローゲージダカラ!!!!






、、、みたいなことは今更書きません。


それは勿論モヘアあってこその良い点なのですが。







2021-12-18 005_01









普通はニットって、真冬の時期はインナーとして使う方が殆どだと思います。


(カウチンセーターは別かもしれないんですが)


だけど僕はそういえば20歳前後のころからは大きなニットを着るようになって、


変な着方(?)をすることが増えました。









US古着の某老舗ブランドのスウェットフーディーの上に


アメリカサイズのXL、


ブカブカすぎるエメラルドの某アウトドアブランドのユーズドのニット、


とかね。









エメラルドぶかぶかは手放してしまいました、、、。


でもふとした時に何となく懐かしくなってしまって。


そこで出てきたクレプスキュールのざっくりプルオーバー。


しかもモヘアで。これはもう着るしかないに決まっています。







2021-12-18 023_01






hender scheme (エンダースキーマ)

circle  ¥5,500








だから一枚で着るよりは、今日みたく色々詰め込んで


という着方が圧倒的に多いです。


最近はシャツを中に仕込でアンバランスな雰囲気で楽しんでいます。


これはCOMOLIのバンドカラーシャツ、そして


実はイギリス軍のフリースプルオーバー。






三者とも丈が長いのですが、


アウター(ニット)は折り返せばショートになるし、


そうするとインナー二枚(シャツとフリース)の


若干の丈感の差が出ます。




着ぶくれもしません。


何故なら元から膨らんでるので!(褒めてる)




ついでにエンダースキーマのキーホルダー、


市販のカラビナを付けてベルトループにぶら下げてます。


こうしないと、すぐ何処にやったか分からなくなるので、、、(^^














2021-12-18 030_01







hender scheme (エンダースキーマ)

glass code  ¥4,620







ぶら下がってるマスクホルダーも、実はエンダースキーマなんですよ。


グラスコードですが、無理やりマスクホルダーで使ってます。









2021-12-18 009_01









m's braque (エムズ ブラック)

HARLEM PANTS  ¥42,900





Salomon Sportstyle

XT-6 FT  ¥28,600








上半身の記述量が物凄いことになってしまいましたので、


下半分はサクッと。







と言うのも、そんなに理由はありません、、、、


暖かくて、今日のトップスの色、ボリューム感と合わせて、、、。















今年で五本の指に入るぐらいのゆるゆる回になってしまいました。


本当はニットのお手入れとか風合いの変化だったりも書きたかったのですが、


長くなりましたのでそれはまたいつか。










締まりのない文章になったのは、


ルーズな洋服のせい、ということで、、、、。





2021-12-18 002_01














Instagram






City Lights OFFICIAL ACCOUNT  @citylights.kumamoto_official

City Lights STAFF ACCOUNT @citylights2012 (Kinoshita) @tm210109 (Murakami)














City Lights ONLINE-STORE

MEETS ONLINE-STORE

MEETS VOICE

ichie DAILY REPORT

ichie ONLINE STORE

Herring Bone VOICE













それでは皆さまのご来店、心よりお待ちしております。






City Lights 村上




スポンサーサイト



Comment

Leave a Reply










Trackback