fc2ブログ

case study

2021-12-13 001_01








綺麗な経年変化例じゃないかもしれませんが、

左が僕の私物、で右が新品状態の同色(natural)です。





ちなみに私物は購入したのが約一年前くらい、

もともと色違いを使っていたのですが、金具パーツを無くしてしまいこちらは二代目(下に初代画像を掲載)。



デザインはもちろん、アイデア、

そして「物」としての使いやすさが僕の中では一番の魅力です。





職業柄(?)カギが多いので、昔は容量やサイズを問わないキーホルダー派だったんです。





ただ、数年経つとカギのジャラジャラ感が気になるようになって、

ケースを探していたときにタイミングよくリリース。



ご覧の通りとてもコンパクトなのに、最大約10本くらい収納できるので迷わず購入。


実際使っていても嵩張らないし、

ミニマムな感じも好みなのでそれ以来キーケースはこちら一択です。











2021-12-13 002_01









hender scheme (エンダースキーマ) key bundle ¥6,600









定番walletと同じワックス入りのカウレザーは、

はじめ曇って見えますが、使うほどにワックスが溶けて艶に変わり、下地の色がどんどん濃くなっていきます。


それに加えて、革のくったりとした質感も経年変化の魅力ですよね。





ちなみに僕はいま冒頭に書いている初代(ネイビー)へ、金具パーツを取り付けて使っています。

こっちはずいぶん寝かしていましたので、つい先日ケアクリームを塗って復活させました。



ネイビーは経年変化でブラック(?)みたいな色感になりますね、



ギフトをお考えの方にも、とてもお勧めなキーケースです。











2021-12-13 003_01














Instagram






City Lights OFFICIAL ACCOUNT  @citylights.kumamoto_official

City Lights STAFF ACCOUNT @citylights2012 (Kinoshita) @citylights.tk (Murakami)














City Lights ONLINE-STORE

MEETS ONLINE-STORE

MEETS VOICE

ichie DAILY REPORT

ichie ONLINE STORE




















それでは皆さまのご来店、心よりお待ちしております。








City Lights 木下



スポンサーサイト



Comment

Leave a Reply










Trackback