fc2ブログ

色、いろいろ。

DSC06009_01.jpg












突然ですが、皆さまは今年紅葉を見に行かれましたか??


昨年はなかなか外に出るのも億劫で、今年こそはと思っていましたが、


休みの日は色々予定が入ってしまったり、雨男のチカラを発揮してしまったりと、


僕はなかなか行けてません…。くそーー。







DSC06011_01.jpg





UNUSED (アンユーズド)

fireman corduroy jacket / US2073

59,400¥ (in.tax)





そういうのもあってか今日はUNUSED のコーデュロイジャケットです。


紅葉感があって高揚感。


(テキトーな理由ですみません。笑。)


この黄色と茶色?を混ぜたような、迫力がありつつもほっこりする色を見ながら思ったのですが、


なぜ秋と言えば、こういう暖色なのでしょう?









なぜって、そりゃ紅葉とかで木が色づくからでしょ、、、。


考えるまでもないですよね。凄く至極まっとう。






でもだからこそ、最近は秋冬物に敢えて入れる寒色、というのがマイブーム。


反骨精神旺盛(?)なことに加え、


今期は鮮やかなブルーデニムを秋冬に持ってくるブランドがチラホラいること、


そしてニコルソンの鮮やかな発色のブルーのニットを見てから、


敢えて寒色系のブルーを入れるようになりました。






DSC06014_01.jpg





repuscule (クレプスキュール)

Mohair lowgauge high neck

¥33,000






あんまり見えていませんが下には私物のブルーのモックネックのニットを入れています。


ブルーというか、ちょっとパープルも入っているので、


瑠璃色、と言った方が近いかな。


丁度さっきも触れた、ニコルソンのニットに近い色味です。
















このブルーニット一枚の上に、アンユーズドのキャメルのコーデュロイ、、


というのはなかなか大味で難しいところですが、


こういう重ねてチラッと見える塩梅が最近すごく気に入っています。






DSC06020_01.jpg





crepuscule (クレプスキュール)

Moc neck L/S  ¥18,700









例えばこういう具合なら、一枚でも、


むしろコレ一枚で上からキャメルのコーデュロイジャケットとかって凄くカッコいいと思います。


[GREEN×BROWN] というカラーコメントの通り、


緑と茶、異なる2色の糸で編み上げられていますが、


この緑は青みが強いので、くすんだブルーっぽく見える。








でもジャケットと同系統の色、ブラウンの糸も入っているので、


馴染みも良い。


そういう意味では、crepuscule はやっぱり色がお上手。


通年で着れるアイテムが多いということもあってか、


ブルーベースと言えどどちらにも振り切れる絶妙な色味です。








DSC06024_01.jpg







このぐらいのニュアンスで、


ちょっと数滴ぐらい、という感覚で秋~冬服に入れてみると、


いつもと違って新鮮です。








色味が暗くなったり、ベージュ、ブラウンなど、暖色の服が多くなってくるこの時期ですが、


誰もブルーを着るな!と言ってる人はいないので、、、。
























Instagram






City Lights OFFICIAL ACCOUNT  @citylights.kumamoto_official

City Lights STAFF ACCOUNT @citylights2012 (Kinoshita) @tm210109 (Murakami)














City Lights ONLINE-STORE

MEETS ONLINE-STORE

MEETS VOICE

ichie DAILY REPORT

ichie ONLINE STORE

Herring Bone VOICE













それでは皆さまのご来店、心よりお待ちしております。






City Lights 村上




スポンサーサイト



Comment

Leave a Reply










Trackback