fc2ブログ

服とコトバ。印象と着心地。

DSC04781_01.jpg









「ここのお店の服って普通じゃないですよね」



先日よく来てくださる学生の子と話しました。







19歳。


思えば僕も洋服に興味を持ち始めた(ようやく買えるようになった)のが


そのぐらいの歳からなので、


懐かしいなぁと思い話しているととても楽しいです。





言っても僕もまだ24なんですけど。w





その子が言うには、ここで扱っている服たちというのは、


「ぱっと見は普通だけど、よくよく見るとそうじゃない」


とのこと。






すごく的を射た言葉かな、と思います。








パターンやデザイン、ディティール、素材、、、、


普遍的、一般的なものとはやっぱりどこか違うんですよね。


それはブランド、アイテムによって多種多様で、


大体はすぐわかるものが多いんですが、


モノによってはそれが分かりにくいのもたくさんあります。









このCOMOLI のジャケットなんかも、分かりづらい部類に入ると思います。







DSC04785_01.jpg




COMOLI (コモリ)


カシミヤ スタンドカラーニットジャケット   ¥132,000- (inc.tax)







写真だけ見ると、普通です。普通。


よくありそうな古着のワークジャケットをモチーフに、シンプルにした


スタンドカラーのジャケット。





でも値段が高いな、ああ、カシミヤを使ってるのか。







別にこれは、そういう方々をどうこう言いたいわけではないのですが、


写真だけだったり、手に触れずに見るだけであったりだと、


大体の方がここで終わりだと思います。





実際何年か前の僕もそうでした。


「カシミヤを使ったワークジャケットかぁ、ふぅん。」


みたいに思うのでは(笑)






pict20211013_123452_0_01.jpg






shirt : S H (エスエイチ) SH-GMBT-001  ¥28,600- (inc.tax)






でも触ってみると、カシミヤならではの滑らかな肌触りはとても良いし、


また実際に着てみると、“カシミヤを使ったワークジャケット”


という言葉だけで済ませてしまっていいのかな??


と感じます。







裏地も心材も入っていないし、


ニットと言えど、カットソーに近い編み方。


そしてとにかく軽いので、


ジャケットと言うよりは、カーディガン、


とりわけジャージ素材のカーディガンみたいだな、、、、。








pict20211013_123500_0_01.jpg







でもリブなんかは配されていない。


それもあって、柔らかく軽いので、


裾が動くとヒラヒラと動きます。






あれっ、シャツみたいだ。






DSC04789_01.jpg











でもカシミヤだから暖かいし、表情は繊細なんですよね。


ネイビーと黒が、光の当たり方でムラになって見えるし、


ちょっとした光沢もある。






今は綺麗な見た目ですが、


これを着続けて、もし毛玉ができて、


粗野な雰囲気になっていったら、、、、!





(人によっては毛玉はイヤだという方もいますが、


味、育てがい、という意味で僕はとても好きです。)







ほら、全然一言じゃ収まりきれません、、、、、(笑)







pict20211013_123445_0_01.jpg






こうやって、ブログやインスタグラム等で、


新しく入ってきた洋服、小物の紹介をさせていただいている訳ですが、


出来るだけその質感や雰囲気を写真でお伝えしたいな、というのは常々考えます。





冒頭の話に戻りますが、


でも写真じゃ絶対伝わらないよな、、、、というアイテムが多々あります。


どうしても普通っぽく見えてしまって。






前回、前々回のエントリーもですが、


COMOLIのアイテムはシンプルなつくりとディティールな分、


写真だけでは良さを伝えられない方が圧倒的に多いです。





シルエットや質感はギリギリ文章でお伝えはできる(そう信じたい)のですが、


着心地や感想、とまでなると、僕の主観なので。








少しぶっきらぼうな言い方ですが、


百聞は一見に如かず、


やっぱり実際に着ていただくのが一番手っ取り早いかな、


と思います。





前は苦手でしたが、最近はようやく語れるところまで


語彙や知識が付いてきたかな?と思います。


勿論まだまだ足りないところはありますが、


是非僕の感想も含めて、色々と共有できたらなと。






長くなりましたが、お近くの方は


是非ともお試しくださいね。






pict20211013_123623_0_01.jpg








( ※信販売につきましては、


在庫がある場合に限り10月15日 12:00よりオンラインストアで承りますので、


ご希望のお客様は恐れ入りますが今しばらくお待ちくださいませ。)


















Instagram






City Lights OFFICIAL ACCOUNT  @citylights.kumamoto_official

City Lights STAFF ACCOUNT @citylights2012 (Kinoshita) @citylights.tk (Murakami)














City Lights ONLINE-STORE

MEETS ONLINE-STORE

MEETS VOICE

ichie DAILY REPORT

ichie ONLINE STORE

Herring Bone VOICE













それでは皆さまのご来店、心よりお待ちしております。






City Lights 村上





スポンサーサイト



Comment

Leave a Reply










Trackback