
こんにちは。
ドラ○もんのひみつ道具の中で一番欲しいのは、「ゆめ たしかめ機」の村上です。
冒頭の写真は確か、去年だったか一昨年だったか、この4月が始まったばかりの時期、
多趣味すぎる村上の趣味の中でも、最も”趣味”と言える(?)フィルムカメラで撮った写真です。
この日は風が強くて少し肌寒く、でも柔らかい日差しが温めてくれたことを覚えています。
デジタルも良いんですが、この空気感が存分に写真に出るのがフィルムが好きな理由の一つだったり。

最近の熊本もなんだか肌寒い気候が続いています。
先週だったか、かなり暑い日もあったんですがね、、、
その日街中は半袖Tシャツや、ショーツ、タンクトップの方(!)までちらほらと。
暑かったり、寒かったり、布団から出るなり天気に対して
いや、情緒不安定かよ!とツッコミを入れたくなる村上ですが、
そんなころころ変わる気温の変化もまた、春らしいのかなと感じます。
、、、前置きが長くなりましたが。
つい先日、ニット専業ブランドcrepuscule から最終デリバリーが届きました。



今回City Lightsでは、ブランドの代名詞的存在、鹿の子編みシリーズから半袖ニット、
そしてブランドが初期から作られているニットTを展開しています。
僕もcrepusculeの半袖ニットを持っているのですが、
遂に着れる時期になったかと思うとウキウキで。笑。
それぐらい、着心地が堪らないんです、、、。
このブランドのニットT達は、着てみると意外と涼しかったりするんですよ。
さらっとした肌触りと、ニットならではの網目や落ち感による暖かい雰囲気。
こうやって書いてみると、どこかフィルムが映し出す春の雰囲気と、このブランドが作るものの雰囲気って、どこか似ているような気がします。
、、、そうでもないか。
そろそろ夏の格好を考えていらっしゃる方もいらっしゃるんじゃないかな?
今年の春夏は“ニットの半袖”という選択肢も候補に入れていただければなぁと思います。
それでは村上はこの辺りで。

City Lights OFFICIAL ACCOUNT @citylights.kumamoto_official
City Lights STAFF ACCOUNT @citylights2012 (Kinoshita) @citylights.tk (Murakami)
City Lights ONLINE-STORE
MEETS ONLINE-STORE
MEETS VOICE
ichie DAILY REPORT
ichie ONLINE STORE
Herring Bone VOICE
それでは皆さまのご来店、心よりお待ちしております。
City Lights 村上
スポンサーサイト
Comment