
という訳で、一昨日帰国して本日からお店立ちしております。
今までパリには冬しか出張していなかったので、6月の気持ち良い天候は人生初、、、
いわゆるサマータイムのため、どんな日でも23時くらいまで日本でいう17時くらいの明るさです(冒頭の写真は21時ごろ)。
今回の出張ではオフ日を設けていなかったので、移動の合間にぶらりと写真を。
パリの好きなところは、いわゆる街中のど真ん中でも名所を堪能できることでしょうか(美しい街並みはもちろんですが、、)。




(ノートルダム大聖堂は修復中のため敷地内には入れず、、)
日本と違って、街中にいわゆるセレクトSHOPのようなお店はほとんどなく、
洋服では百貨店や直営店がほとんど。
そのため、パリでは数少ないセレクトSHOPは貴重なのだそうです。
そんななか、日本でもおなじみの有名店「コレット」が閉店したのち、
ネクスト・コレットを狙って(おそらく)THE NEXT DOORというSHOPがファッションウィーク期間中大々的に
日替わりのPOP-UPを開催していました。
僕がお邪魔した日は、たまたま大好きなPARABOOTの日。
いつもパリでお世話になっているS Hの関さんに連れて行ってもらいました。



同SHOPが別注したエッジーなミカエル、、
アイコニックなモデルを前衛的に表現していてなんだか新鮮。
奇しくも(良い意味)PARABOOTを履いていっていたので、
入場してしばらくすると大柄でやや怖め(?)な男性が、英語でグイグイ話しかけてきました。
・・・あとあと聞くと、本国のセールス担当の方だったらしく、
とにかく「履いているのは良いシューズだ(!)」的な言葉を連呼(多分、、そんな意味)。
THE NEXT DOOR はアッパーなブランドからクラシックなブランドまで、
独自の観点でピックアップしたアイテムたちが並びます。
日本でもおなじみな「MERCI(メルシー)」に比べると、もう少しファッション寄りなニュアンスのお店だと思います。
そして来期から本格的に展開するARPENTEUR(アルペンター)のお二人のところにもお邪魔しました。

とても柔らかで、優しいローレンとマーク。
二人の人柄だと思いますが、僕があんまり英語を話せなくても、ゆっくりと分かるように丁寧に話しかけて説明してくれます。
前述したPARABOOTとも毎シーズン別注を作っているブランドだけに、
実はTHE NEXT DOOR の会場でも会うことが出来ました。
(POP-UPの会場でもARPENTEURの二人は大人気、、)
ARPENTEUR × PARABOOT に関しては19AWのアイテムも相当良い仕上がり(僕好み、、)なんで、
皆さまもどうぞご期待ください。
さて、店頭の方ではstaff井上からご案内があったとおり、今週末の二日限定で「GARAGE SALE」を開催致します。
また、こちらのブログでも改めてご案内いたしますので、ぜひ土曜、日曜日の予定を空けておいてください。
City Lights OFFICIAL ACCOUNT @citylights.kumamoto_official
City Lights STAFF ACCOUNT @citylights2012 (Kinoshita) @citylights____masaki (Inoue)
City Lights ONLINE-STORE
MEETS ONLINE-STORE
MEETS VOICE
ichie DAILY REPORT
ichie ONLINE STORE
Herring Bone VOICE
五厘のつぶやき
それでは皆さまのご来店、心よりお待ちしております。
City Lights 木下

スポンサーサイト
Comment