
Cozy Fam.
海外の冬のスナップ集なんかを見ていると、『 #COZY 』 というワードを時々目にします。主に北米の方かな?羊の絵文字とセットででてくる。(コイツ→🐑)調べてみると この単語には、「こじんまりとした(アットホームな)」、またそこから転じて、「暖かい」「居心地の良い、心地よい」という意味が。スウェット上下に、リラックス感たっぷりのガウンのようなコート。写真や文章ではお伝えしにくくはありますが、快適で、力が抜ける。正直...
海外の冬のスナップ集なんかを見ていると、『 #COZY 』 というワードを時々目にします。主に北米の方かな?羊の絵文字とセットででてくる。(コイツ→🐑)調べてみると この単語には、「こじんまりとした(アットホームな)」、またそこから転じて、「暖かい」「居心地の良い、心地よい」という意味が。スウェット上下に、リラックス感たっぷりのガウンのようなコート。写真や文章ではお伝えしにくくはありますが、快適で、力が抜ける。正直...
洋服は基本そうだと思いますが、基本的に入荷が早い。どういうことかと言うと、入荷日と、実際に着用が出来る時期には、多少のラグとなる期間があるのが大体。ウチのお店の場合だと、そのラグは大きくて。インポートものは特にそうですが、今期で言えば、このカシミヤニットなんかもそう。9月入荷だったでしょうか、暦では秋とは言え、近年ではまだまだ残暑が残る、涼しいとは決して言えない時期。一か月半ほど経って、それも無く...
早いもので、10月も残すところあと僅か。「ほんまか??」とツッコミを入れたくなるような日中の温かさですが、でも先月と違って、じめっとした感じではない。カラッとした柔らかな日差しに、冷たい風、、、。ということで、フリース待ったなし。(2回目)前回は一点のみでしたが、なんだかんだ気温は下がったので、今日は上下で。ゆったりとしたフォルム。リラックスした、力が抜けるような雰囲気と、文字通り力が抜ける着心地。と...
ニットの入荷も落ち着き、、、、今期のアイテムも出そろってきたところ。そうなるとやっぱり色々着たくなるわけだ。ということで主役は昨日ご紹介したこちら。オールブラックで、、と行きたくなりそうですが、敢えてホワイトで。アルパカを使った幾何学模様、所謂“デザインニット”の類ですが、この一枚は、甘いのも辛いのも、色々なスタイリングが出来るのが楽しい。パンツで甘さを加えたら、レザーでパリっと辛さをたして。最近は...
お前いつも書き出しソレ言ってんな、というツッコミがそろそろ聞こえてきそう。でも本心なので何度でも言います!ということで、楽しみにしていた1枚が届いています。MARKAWARE (マーカウェア) Natural Color Alpaca STRATUM JUMPER※オンラインストア未掲載[Stratum]とは、地層、という意味があるそうで。初耳の英単語。でも確かに言われてみると納得。波打ったような幾何学模様。モダンな雰囲気の、アーティスティックな模様です...
明日(10月27日 12時)から下記アイテムの通販を、オンラインストアにて承ります。遠方のお客様には大変お待たせを致しました。今回のラインナップは、COMOLIの新しいトピック「縮絨ウール」を用いた新型、そして何処かハイエンドな佇まいのコモリシャツ、また、着る期の長いコットンシルクのアウターをスタンバイ。オーセンティックなアイテムでも、ラグジュアリーだったり、ファッションなムードを感じさせるのに「らしさ」を感...
入荷を楽しみにしていた一足。ということで、イタリアから “GUIDI ROSELLINI (グイディ ロゼリーニ)”のご紹介です。靴、特にレザーシューズがお好きな方でしたら、“GUIDI (グイディ)”というブランドをご存じの方、若しくは聞いたことがある、という方も多いかもしれません。2005年に、ルジェロ・グイディ氏が創業したGUIDI。レザーシューズをメインとしたブランドですが、この靴は、オブジェクトダイイング(製品染め)というとても...
展示会に行くと、「これはこのブランドしか作らないだろうな、、、」というのを感じる時がよくあります。それは色合いなのか、柄なのか、形なのか、世界観なのか、、、作り手によって様々なファクターがありますが、いずれにせよ、それは詰まるところ、 “らしさ”がある、ということです。カシミヤジャージのシャツ。もうこの字面だけで、どこのブランドのモノか分かった方も多いと思います。今回のコモリの新作となるこの一枚こそ...
ニットや毛織物、レザーにスウェット、フリース、、、勿論コットンでも、コーデュロイやモールスキン、フランネルなどなど、沢山の素材を楽しめるというのも、寒い時期ならではの楽しみ。ということで今日は異素材合わせ。crepuscule (クレプスキュール)Wool Garment-dyed Turtle neck L/S冬と言えばニットでしょう。(何回目)ニットをお探しの方には自信を持ってオススメしたい、クレプスキュールのざっくりニット。程よい丸みのあ...
レインコートやポンチョを思い起こさせるような、シンプルで潔いデザイン。それでも、やっぱり生地の力って凄いです。コチラは、お馴染みの方もいらっしゃるかもしれませんが、通年で提案しているコットン/シルクの混紡生地を使ったシリーズ。今回の新型として出ているものは、ハーフ丈のフーデッドコート。削ぎ落されたディテールに、ゆったりとしたAラインの、まさしくコモリらしいデザイン。そこに、コットンのハリ、シルクの鈍...
>こちらは今期僕がオーダーしていた一枚。今か今か、、と待っていましたが、遂に到着。着てみて思う、オーダーしていて良かった、、、。COMOLI (コモリ) KHAKI縮絨ウール ジップショートジャケット¥85,800- (inc,tax)※通信販売は在庫がある場合に限り10月27日(金)12時より承ります。ウールで作製したジップジャケットに、製品縮絨を施した一枚。昨年よりリリースしているCOMOLI の、所謂"縮絨ウール"シリーズのひとつですが、今...
こんにちは、City Lights の村上です。昨日、遂に?衣替えをしました。春夏ものを押し入れにしまって、冬物を、、、。特に今日の朝は最近ではかなり冷えて、冬の気配をいよいよ感じさせます。そんな良いタイミングで、 COMOLI からデリバリーが届いています。COMOLI (コモリ) コットンシルク フーデッドコート¥132,000-(inc,tax)▪︎color : BROWN▪︎size : 1, 2, 3通年で提案しているコットンシルクの生地から、新型となるフーデ...
crepuscule らしさが詰まったガーメントダイニット。長くこのブログ(このストア)をご覧の方には、懐かしい一枚だと思います。(確か)6~7年前くらいでしょうか、、当時、クルーネックやタートルネックでリリースのあった製品染めニットが帰ってきました。僕自身、とても思い入れがありリリースがなかったこの数年は別注の打診をブランド側にしていた程。。ただ、染め物、ニットになると生産ロットがまぁまぁなんですよね。昨年...
僕の大好きなモデルが一年越しに入荷しました。Salomon Sportstyle SNOWCROSSサロモンの代表作にして現在でもリリースされるトレイルシューズ、SNOWCROSS をベースとした一足。それを、雪の進入を防ぐためトレイルシューズをゲイターと一体化させ、完全防水のブーツ構造にした、ウィンターランニング用のモデルです。流石サロモン、止水ジップ、撥水性と水分吸収の少ないアッパーに、防寒性も兼ね備えたメンブレン。高いクッショニ...
店頭にいると、ぶっちぎりで「何ですか?コレ、、、」と言われるアイテムがあります。「何ですか?コレ、、、」という声がチラホラ聞こえましたね。今。一言で言うと、フード付きスヌード?でしょうか。鳥・草木柄のプリントの、エキゾチックな雰囲気と無国籍感に目を奪われますが、構造はいたってシンプル。プリントが施されたボアフリースを、筒状にして、スリットを一本入れただけ。だからこそ様々な使い方が。シンプルにマフラ...
週末にコート/アウターがドドドッ、と入って来ています。もう10月も半ばですから。AWもクライマックス、といったところですかね。微笑。沢山入荷していますので、一度に全てご紹介はできません、、、汗ということで今日はその中から一つ。URU (ウル)Wool Cashmere Fleece SHAWL COLLAR COATウールカシミヤを使った、オリジナルフリースで作製した一枚。そう、 先日入荷していたブルゾン と同じ生地です。生地については色々と書い...
久々にウールのPコート。ここ数年はロングコートやブルゾンが多かったこともあり、このレングスのPコートは懐かしいと言うより、新鮮さを感じます。Pコートと言えばもともとミリタリー由来もありますが、クラシカルで、ダンディなイメージを抱く方も少なくないのでは。特にウールメルトンを使ったものはそう感じます。ずっしりと重く、メルトンの渋さのある表情。メルトンと言えばザラっとした質感をお持ちの方もいらっしゃるかも...
ホットコーヒーが美味しい季節になりました。先日、よくお世話になっている喫茶店にて、コーヒーとミルクの配分の色々を教えてもらいました。コーヒーに入れるのはクリームなのか、ミルクなのか、同じカフェラテでも、コーヒーを苦くするのか、薄くするのか。たった二つの材料ですが、二つしかないだけに、それだけでコーヒーの味が全く違うのだとか。そんなマスターが淹れる一杯はとても美味しかったです。因みに全くのオリジナル...
カムズが定期的にリリースしている、シープスエードを使用したアイテム。こちらは丸頭の、所謂バルーンハットのタイプ。上品な印象でありつつ、少しやれたようなラフな質感。大人っぽい生地に、バルーンハット、というのが最高です。バルーンハットと言えば、多くはコットンやナイロンなど。その形からアウトドアやレジャーシーンが思い浮かぶ、カジュアルな型ですが、それをシープレザーで上品に、というところが如何にもカムズら...
遠方の方には大変お待たせを致しました。いよいよ明日、12時より先週届きましたCOMOLIのアイテムが通販解禁となります。今回はCOMOLIの秋冬に欠かせないトピックとなっている、縮絨ウールの新型、新作や使い勝手に優れたミドル丈のコーチジャケットをスタンバイ。どれにするか、、は悩みどころですが、どれも良い洋服には変わりありません。COMOLI (コモリ) コットンナイロン コーチジャケット ¥107,800乾いた質感で、表情のある...
お昼時、陽射しはまだまだ眩しさが残りますが、随分と気温が下がってきました。先週は街中も半袖の方が多くいらっしゃった印象ですが、ここ一週間で、皆さま長袖になったような。そろそろスウェットが着たいです。裏起毛のものは、まだ少し早い気がしますが、ミニ裏毛程度のこちらなら、意外と丁度良かったり。MARKAWARE (マーカウェア) Organic Cotton Heavy Fleece HUGE SWEAT SHORTUNIVERSAL PRODUCTS (ユニバーサルプロダクツ)...
MARKAWARE から、アウターが届いています。マーカウェアの、おそらく今期の目玉アイテムではないでしょうか?ざっくりとしたツイードの柄が目を惹く一枚。ブラウン、ホワイト、ベージュの3色は、アルパカの無染色の糸 = ナチュラルアルパカで全て作製しており、シックな印象の中に、何処か柔和な雰囲気を感じさせます。このコート、ずっしり重い。昨日ご紹介したジャケットや、フリース等に慣れていると、特に重く感じますね、、。...
コモリっぽくないね、とよくお声をいただきます。僕もそう思うし、そうも思わない。ということで問題の(?)コチラ。ぐにゃんと歪んだジッパーが目を惹く一枚です。もけもけと、ふんわりとした縮絨ウールの、正反対と言っても良いほどの質感もあり、煌びやかなジップワークは、シンプルでクリーン、そんなイメージのあるコモリとは掛け離れたような雰囲気。しかし着てみると、ドレッシーなバランスを残しながらも、ゆったりと着れる...
10月はニットの季節(その2)。ということで、お待たせいたしました、にっとブランド crepuscule (クレプスキュール)より、デリバリーが届いております。今日はその中から一つ、こちらのアイテムを。モヘア、アルパカ、ウールをブレンドした、(何とも秋冬っぽい)シャギーニット。クレプスキュールと言えば、コットン素材の鹿の子編みニットのイメージが強いですが、ここ数年はウールなど、コットン以外の素材もリリースしています...
昨日届いたアイテムを早速。アイテムの詳細は昨日 諸々と書かせていただきましたので、今日は違ったところから。COMOLI (コモリ) コットンナイロン コーチジャケット¥107,800- (inc,tax)COMOLI (コモリ) 縮絨ウール 6P パンツ¥74,800- (inc,tax)ハリ感と光沢のあるコットンナイロンと、モケモケとした表情の縮絨ウール。同じような質感で纏めても良いですが、それぞれ独特で特徴的な風合いの二つの素材だからこそ、別素材でま...
ぐーーーっと気温が下がりました。涼しい、というよりは、特に朝晩は寒いぐらいありますね。笑。今日の朝 目が覚めてびっくりしました。というとても良いタイミングで(個人的に)、タイトル通り COMOLI からデリバリーが届いております。COMOLI (コモリ) 縮絨ウール ミリタリージャケット¥90,200- (inc,tax)▪︎color : NAVY▪︎size : 3 (size 1, 3の2サイズ展開)昨年秋冬に初登場し、今期も継続となった「縮絨ウール」シリーズか...
某コンフォートサンダルのB社を想像させるトゥの丸み、このブーツなのかスニーカーなのか、コンフォートシューズなのか、、というウイットが効いたデザインに惚れて購入した一足。僕自身、年中ブーツを履いていたい派なんですが洋服にボリュームが出るぶん、秋冬は特別です。当然、たくさんのブーツを購入してきた訳ですが今は出張でも履けるような、楽なブーツが欲しいなと思ってましたのでこちらはマスト。フィッティング、履き...
10月はニットの季節。先ずは、ニットブランドの walenode (ウェルノード) からデリバリーが届いております。今回到着しましたのは、ウェルノードの定番にして、昨年でも大変ご好評をいただいていたヤクウールを使用したシリーズです。実はカシミヤに匹敵する超高級天然繊維。軽く、しなやかで柔らかく、程よい光沢。上品で繊細なカシミヤとは少し違った(勿論それも素敵ですが)、素朴で暖かな風合いが魅力的。また、摩擦にも強い...
グッと涼しくなりました。半袖もそろそろ終わりですかね、薄い羽織が活躍しそう。ということで今日は羽織の、、、と見せかけて、ヘッドギアのご紹介です。というのも、帽子が沢山届いているのです。ご紹介したいものは沢山あるのですが、今回はその中から一つ、UNIVERSAL PRODUCTS と COMESANDGOES のコラボモデルを。UNIVERSAL PRODUCTS (ユニバーサルプロダクツ)COMESANDGOES 6 Panel BASEBALL CAP ¥15,400- (inc,tax)City L...
引き続き 今期の UNIVERSAL PRODUTS のアイテムから。昨日ご紹介したフリースシリーズと一緒に、また違ったアイテムが届いています。 UNIVERSAL PRODUCTS (ユニバーサルプロダクツ) STAND COLLAR BLOUSON ¥52,800- (inc,tax)6P EASY TRUCK PANTS ¥30,800-USアーミーから着想を得たアイテム。特にジャケットは、アメリカ軍の防寒性に優れた、所謂 ECWCS のLevel 7 のモチーフですね。とは言え、初見ではそうは思わせない、...