
Riding Jacket
先程届いたばかりのアイテム。MARKAWARE (マーカウェア) RIDING JACKET毛足の長い起毛に、滑らかな肌触り。真っ黒ではなく、こげ茶のような色味に、ところどころに混ざった白の糸、、、。以前もご紹介していた、MARKAWAREのブラックアルパカを用いたものです。バイカーが乗るためのランディングジャケットがモチーフですが、ブラックアルパカの表情が高級感をプラスしてくれる一枚。真っ黒でない、柔らかさのあるトーンが、落ち着...
先程届いたばかりのアイテム。MARKAWARE (マーカウェア) RIDING JACKET毛足の長い起毛に、滑らかな肌触り。真っ黒ではなく、こげ茶のような色味に、ところどころに混ざった白の糸、、、。以前もご紹介していた、MARKAWAREのブラックアルパカを用いたものです。バイカーが乗るためのランディングジャケットがモチーフですが、ブラックアルパカの表情が高級感をプラスしてくれる一枚。真っ黒でない、柔らかさのあるトーンが、落ち着...
LOOKでも目立っていたコチラのアイテム、、、COMOLI (コモリ) コットンシルク トラックジャケットとても独特で美しい見た目に仕上がっています。マジョーラ?玉虫色?とまでにカラフルということでは無いのですが、コットンシルクのツヤにハリ感が、光の当たり方で連続的に変わる表情を生み出しています。もともとこのコットンシルクのシリーズは、COMOLIではSSの定番、、、。春の初め、秋口~冬と長い期間着ることができる、隠れ...
巷ではアウトドア、、特にフリース生地をよく見かけるようになったなぁと感じます。フリースと言えばポリエステル、、、ではなく、こちらは贅沢にもウールを使用したフリースジャケット。とにかく軽い。化学繊維とは違い、ある程度の吸水性もあるので、サラッとした肌当たりも併せてストレスというのが皆無です。そしてウールならではの程よい光沢、、、、毛足の長いフリースに、ツヤのあるネイビーのトーンがとても豊かな表情。CO...
乾燥に花粉に、、、、寒さも勿論ですが、本格的な冬に備えないとな、と焦っています。タイトル通り、COMOLI からデリバリーが届いております。コットンシルク トラックジャケット ¥118,800 (inc,tax)▪︎color : BROWN▪︎size : 1, 2, 3先ずはこちらの新作、コットンシルクを使ったアウターから。ハリのあるコットンに、シルクの艶、、、。真っ黒ではなく、深いブラウンの色をしており、光の当たり方でうねるように変わる色の表情...
急に寒くなったので、ここぞとばかりにこちらのカーディガンを。walenode (ウェルノード) Tibetan yak Fisherman cardigan削ぎ落とした様な潔いデザインがかえって素材の素朴な風合いを上げているカーディガン。ここだけの話、展示会でちょっとした悔しい思いをしたアイテムです、、、このブログでも何度かご紹介している"ヤクウール"という素材。カシミヤに匹敵する軽さに柔らかさ、更にそれを上回る通気性と丈夫さ、、、ここ数年...
表情豊かなテディーベア・クロス。洋服だと個人的に迫力あり過ぎますが、マフラー(スカーフ)なら挿しこんでも可愛いんじゃないかと、遊び心な提案です。表情だけでも充分特徴的な生地ですが、実はこの毛、全てアルパカなんです。ファッションや気分だけじゃない、物の部分で裏打ちされているのがMARKAWAREらしさだと思います。だからこそ、僕らが好きなシンプルな洋服にも相性が良いのかと。MARKAWARE (マーカウェア) ALPACA SCA...
僕がSalomon をはじめに買ったのは、トレイルでのマスターピース、Speed Cross。もう2年以上前にもなるんですね、、、それまではあんまり“最先端シューズ”とは縁が無かった僕、見た目にも、勿論機能的にもとても新鮮で心地よくて、、、気付いたらそればっかりになっていました。その後何足かSalomon のシューズを履くものの、とうとうお気に入りのSpeedCross がヘタッてきて、、、同じものをまた購入、ということも面白くないので...
素材と形のギャップがとても新鮮に感じたアイテム。URU (ウル) MOHAIR CARDIGAN ¥46,200- (inc,tax)color : D.GREEN, MOCHAモヘアに限らず、ニットカーディガンと言えば勿論柔らかな素材。その素材感を生かして、ストンとタテに落ちる、あるいはリブのテンションで丸みを帯びたフォルム、というのが多いかと思います。(最近は丈が長いカーディガンが増えてきたのでより顕著なような。)このURUのカーディガンはどうか、と言う...
なんやかんや、今年の秋冬も黒ばっかりになりそうです。巷ではカーディガンがまた引き続きトレンドらしいのですが、カーディガンが元から好きな僕にとっては、流行る流行らない以前の話ですね、、、苦笑STUDIO NICHOLSON (スタジオニコルソン)ENGLISH LAMBS WOOL 5GG CARDIGAN -SEN-特にこのスタジオニコルソンのカーディガンはアウター感覚で着れますので気に入っています。ワイドなボトムスのイメージとは反対に、実はニットを含...
ダウンのフリース、、、???あんまり聞かない言葉ですから、ちょっと不思議に思ったアイテム。ダウンもフリースも、もとはと言えばアウトドアのアイテム。以前もこちらのブログで軽くご紹介していますが、フィルパワー700の上質なかさ高に、PORATECの毛足の長いフリース。そんな本格仕様のものを、UNIVERSAL PRODUCTS が作ったらどうなるのか、、、。UNIVERSAL PRODUCTS (ユニバーサルプロダクツ)ALLIED FEATHER + DOWN HI-LOFT ...
こんにちは。City Lights の村上です。久しぶりのスタイリング。、、、と言うのも実は、怪我をしてしまいしばらくお店に出ることが出来ず、、、ご心配おかけいたしました。。という前置きはさておき、早速行きましょう。COMOLI (コモリ) コットン フーデッドコート本日からオンラインストアで掲載している、こちらのコート。以前も書きましたが、個人的にとても気になって(気に入って)いるアイテム。有難いことに各サイズ一つず...
遠方の方には大変お待たせをいたしました。明日10月21日12時より、先日入荷しました以下のCOMOLIのアイテムの通信販売を承ります。有難いことに完売・サイズ欠けが出ており、、、、お待ちいただいていた方には大変申し訳ございません。とは言え(?)個人的にはどれも"名作"と言っていいアイテムたちかと思います。どうぞサイズが合う方にはぜひお勧めしたい、というのが個人的なところです。COMOLI (コモリ) ウール ミリタリー...
先日のブログで少しだけ触れた ALLIED FEATHER + DOWN 。僕自身、恥ずかしながら今回のUNIVERSAL PRODUCTS別注で存在を知ったブランドでもあります。なんでも、もともとはアメリカの羽毛サプライヤーだったようで、良質で軽量、嵩高性に優れたダウンをアウトドアウェアメーカーから寝具までに供給していたんだそう。水鳥にとって健全な飼育環境と化学物質の管理を徹底した、契約農場からダウンを調達しているため世界最高峰のダウ...
アメリカ軍、インスペクターコートから着想されたムードある一枚。軍物由来とはいえ、陸戦ではなく内勤者用のコートですね。オリジナルはシャツオンス、しかもカラーリングは白のみ、それがウォーム感のあるウール地、そしてネイビーになるとまるっきり雰囲気が変わります。最近の重衣料ではゆったりとしたAラインシルエットが主流と思いますが、こちらは収まりが良い膝丈のストレート型。クラシックな雰囲気に寄せても似合いそう...
上質さと素朴さ。両方を兼ね備えた風合いがヤクウールだと(勝手に)思っています。以前のブログでも書いていますが、このwalenodeのセーターはヤクの喉の内側にある繊細なウールのみを使用。一枚のセーターを作るのに、ヤク4頭分の毛が必要というので驚きです。カシミヤに匹敵する保温性、そしてカシミヤを上回る通気性の良さ、このフカフカした質感はカシミヤにないヤクウールの特徴でもあります。Tibetan yak Fisherman cardiga...
金曜日にCOMOLI のアイテムがどっさり届いておりますが、今日は今日でまた違ったブランドからデリバリーが。UNIVERSAL PRODUCTS (ユニバーサルプロダクツ)ALLIED FEATHER + DOWN UL BULKY DOWN JACKET ¥74,800 (inc,tax)ALLIED FEATHER + DOWN HI-LOFT FLEECE DOWN BLOUSON ¥52,800少々長い品名ですが、、、苦笑City Lights ではお馴染みのブランド,UNIVERSAL PRODUCTSがアメリカ カリフォルニアを拠点とする世界有数のダ...
昨日のブログでご案内いたしましたとおり、COMOLIの新作がどっさり届いています。コートを羽織るにはもう少し先かもしれませんが、この時期から着れるカシミヤニットやベロアジャケットは嬉しい。僕自身、秋冬は(も?)ブラック、ネイビー、グレー、ちょっとブラウンというあんまり変わり映えしない色使いなので、どちらかと言えばデザインよりも質感を重視することが多いです。そんな意味でも今回の入荷に関しては、正直全部欲し...
まだまだ暑かったり寒かったり、、、という日が続いています。とはいえ日中の暑さはやわらぎ、逆に朝晩の冷え込みが強くなったような。さてさて、先ほど “COMOLI”から、新作含め多数のデリバリーが届いております。いよいよコート類も到着し、、、、少し早いのかもしれませんが、冬を感じさせるラインナップです。ベロアジャージ トラックジャケット ¥52,800 (inc.tax)ベロアジャケット トラックパンツ ¥46,200 ・color : ...
荒々しい表情のシルク。緯糸に使われている「シルクノイル」は、繭から生糸を取り除いた残りのわたを紡いで糸にしたものです。一般的にシルクと言えば、シルクサテンのような光沢とドレープをイメージするものですが、このシルクノイルはむしろ相反するような繊維かもしれませんね。冒頭に書いているように荒々しいシルク、と言うのでしょうか、サラサラではなくザラザラ、つるつるではなく節糸のぼそぼそとしたタッチが独特。生地...
朝晩がずいぶん寒くなってきたので、僕は今日からニット解禁。もともと好きなアイテムだけに、ニットを着てお店立ちすると気分も良い(ような、、)そんな訳で、今期はいつも以上にバリエーションをご用意しています。型はもちろん、個人的に拘ったのは原料でしょうか、シープだけではなく、カシミヤやヤク、モヘア、そしてMARKAWAREでお馴染み、推しのブラックアルパカですね。パターンドニットはあんまり得意じゃない僕ですが、...
この三連休はたくさんのご来店を頂きまして、誠に有難うございます。馴染みのお客様はもちろんながら、遠方からお越しいただく方も多く僕も楽しい三日間を過ごさせていただきました。いろんなイベントも復活してきましたし、少しずつ戻ってきている感じでしょうか。いずれにしましても嬉しい限りです。さて、突然ではございますが本日は店休日のお知らせです。10月11日 (火) 店休日ご来店を予定なさっていたお客様には大変申し訳ご...
City Lightsで今期よりお取り扱いをスタートしたwalenode。国内を拠点とするニット専業ブランドなんですが、ここの「ヤクウール」には以前から注目していました。チベットの高山に生息する「ヤク」そのヤクウールは、軽くて保温性に優れた特徴を持ち、カシミアに匹敵する超高級天然繊維と言われます。なかでもwalennodeではヤクの喉の内側に生えている繊細な部分のみを使用、1頭から150-250gほどしか取ることができず、walenodeの...
今期は着たいモヘアニットカーディガン。昨年も世の中的な気分だったと思いますが、気にしながらも僕の場合コレだ(!)というモノに出会えず、保留にしていたアイテムでした。個人的にデザインや色柄はあんまり得意じゃないので、やっぱり重視したいのは質感。毛足の長いモヘアですが、あくまで自然に着れるカーディガンが理想なんです。knit : UNUSED (アンユーズド) Mohair knit cardiganhoodie : COMOLI (コモリ) コットン吊裏...
今日もたくさんデリバリーが届いたので、ひとりせっせとお店出しをしています。半年前に展示会で見てるというのに、いざお店に入ってくるとまた違った楽しさがありますね。これは10年前の感覚と変わらず同じ、そして、いつになっても、そんな感覚で在りたいものです。ただ、そんな訳で入荷が集中し過ぎて、なかなかご案内が進んでおりません。。オンラインストアの掲載に少しお時間をいただいてしまいそうなので、今日はCaleの気に...
削ぎ落されたデザインに端正なフォルム。個人的にSalomonSportstyleのコレクションのなかでも、異彩を放っているモデルだと(勝手に)思います。僕がこのモデルを初めて見たのは(確か、、)某ブランドとのコラボレーション、パッと見、定番SPEEDCROSSのハイカット版(?)な印象でしたが全然違いますね、、ウインターランニング用に開発されたSNOWCROSSは、用途も違うので当然細かなスペックも異なります。Sal...
今期は(個人的に)BROWNを着ていたい気分。よくよくこのブログを見返すと、昨年も結構な割合で着ていますね、、気分というより秋のルーティンなのかもしれません。ただ、昨年と決定的に違うのは、このナチュラルブラックという色合い、MARKAWAREでは秋冬の定番とも呼べる「ブラックアルパカ」シリーズのニットです。僕自身、これがどうしても着たくて、店でのお取り扱いを決意したのはここだけの話。。同じくナチュラルなカラーと...
最近、ファッションと言うよりも「心地よい服」を朝から手に取ることが多くなりました。季節の変わり目だから?な、気もしますが振り返ってみるとここ2年くらいそんなテンションの気がします。そこで、先日のブログでも着用していたCOMOLIのシャツを今日はセットアップで。暑さが残る時期ではありますが、肌当たりの良いウールビエラは快適。程よく起毛していますので、秋の始まりらしい季節感も楽しめますしね。shirt : COMOLI (...
着て音が鳴るほどに硬いジャケット。インドのオーガニック超長綿を使用し、3本撚り合わせることで一本の太い糸にした「三子撚り」の糸を、限界まで高密度で織ったブルゾン。何でも、この生地を織るためにベルギーの織機を採用したそうですが、それでも満足いくものではなく、自分たちで織機を改造したそう。“限界まで”、ではなく、最早 “織機の限界を超えて”、というのが正しいですね、、、。汗そんな超高密度なMARKAWAREオリジ...
僕が展示会で一番惹かれた生地。待ちわびましたよ、、、URU (ウル) COTTON KARSEY DOUBLE BREASTED COAT¥81,400 (inc,tax)畝の目が印象的な立体感。コーデュロイ、、、、ではなく、コットンを用いたカルゼ生地です。通常はウールなどの細い糸で織られる綾織の一種、カルゼ。それを太番手のコットンで、更に度詰めで織られた、通称”鬼カルゼ”という生地でURUらしいオーバーなダブル仕立てのコート。どことなく柔らかなイメージのア...
10月がスタート。と、同時に、MARKAWARE からドッサリとアイテムが届いています。無染色のアルパカを用いたニットシリーズ。黒、茶、白、、、、と、毛足の長いアルパカの、様々な色の糸は、柔らかな、そしてどこか粗暴な風合い。肉厚で弾力のある生地に、ゆったりとした動きのあるパターン設計がとても新鮮で柔らかな雰囲気。ノルディックの編地の風合いもプラスされ、見た目にもかなりの温かさと柔らかさを感じるアイテム達に仕上...