
staff style
whowhat (フーワット) EE PANTSこんにちは、City Lightsの井上です!ここ最近はずっと雨続き、、、、雨の日って履くパンツにも困りますよね、、、、ということで本日僕が注目したのはこのパンツ!レーヨン素材にも限らず、洗えるんです!(ここ重要です!)レーヨンの着心地、落ち感、雰囲気を楽しめつつ、汚れたらご家庭で簡単に洗える。最高じゃないですか?(語彙力)是非この時期のパンツにお困りの方はチェックしてみてくださ...
whowhat (フーワット) EE PANTSこんにちは、City Lightsの井上です!ここ最近はずっと雨続き、、、、雨の日って履くパンツにも困りますよね、、、、ということで本日僕が注目したのはこのパンツ!レーヨン素材にも限らず、洗えるんです!(ここ重要です!)レーヨンの着心地、落ち感、雰囲気を楽しめつつ、汚れたらご家庭で簡単に洗える。最高じゃないですか?(語彙力)是非この時期のパンツにお困りの方はチェックしてみてくださ...
こんにちは、City Lightsの井上です!雨が続きムシムシした暑さが続いています。いつもはまだ長袖のシャツを羽織っていますが、さすがに本日は半袖のシャツを羽織っています!僕が紹介する半袖のシャツと言えば、エムズブラックのアロハです!(笑)本日は前回ご紹介したブルーのタイダイを着用での出勤。ウキウキしている、、、と思いきや。またまた欲しいものが出来て、もやもやとした気分です。(笑)m's braque (エムズ ブラック) ...
絵になる帽子。久しぶりにhender schemeの定番アイテム、pig jet capをご用意致しました。同ブランドが革小物の製作をスタートした初期よりリリースしているアイテムで、帽子と言えばコレ、的な一点になるかもしれません。コットン系だと、よりポップな印象のCAPですが、ピッグスウェードでシンプルに製作しているので、どこかシックな雰囲気も漂います。何かもうひとつ足りないな、、、と思った時にプラスして頂けるとスタイリン...
圧倒的に良い生地の風合いとクオリティ、デザインはとてもシンプルなので、プライスと照らし合わせてみるとなかなかわかりにくいのですが、僕自身とても大好きなブランドのDE BONNE FACTURE。主観ですが洋服ってこうだよね、、というような取り組み、そして物作りに拘ったブランドです。意図的ではなくて、今日は気がつけば上下ともDE BONNE FACTURE。不偏的がゆえに、ついつい手に取ってしまう、、とでも言うのでしょう。shirts :...
昨年の12月にスポットリリースがあり、お店でも大変好評いただきましたnoritakeさんシリーズ。今期は盛夏物で続編が登場です。City Lights ではビーチサンダルの老舗「げんべい」とのコラボレーションサンダルを6月27日より発売いたします。実店舗、オンラインストアともにオープンの12時より発売スタート致しますので、興味がある方はぜひご来店(もしくはオンラインストアをご利用)くださいませ。それでは皆さまも、どうぞ良い...
前職時代にプリントTEEはフィーリングで選べ、、と大先輩に教わっていたこともあり、City Lightsではある種珍しくオーダーした一枚。僕自身、普段は無地のカットソーを選ぶことが多いので、あんまり得意分野ではないかもしれませんが、まさしくフィーリングでちょうど良いなと思いました(気分的に)。苦手意識はこの際さておき(?)シンプルなスタイリングの遊びに仕込むだけでなんだか新鮮、、金額面でチャレンジしやすかったの...
シャツを一枚でサラリと着る、、、僕自身、とても理想的に感じるのですが、それなりにハードルが高くも感じてしまいます。(なので普段はシャツジャケ、、)ただ、DE BONNE FACTUREのOVER SHIRTSに関しては、いわゆるシャツなんですけど、シャツジャケットとの中間のような着方がハマる気がしています。綺麗な仕立てのシャツだからこそ、きっちりボタンを閉じて着ずにひとつ掛け、ふたつ掛け、みたいな感じで適当に着るのが個人的...
Hender Scheme (エンダースキーマ) karabiner こんにちは、City Lights の井上です!TEEシャツにシャツ、TEEシャツ一枚とこの季節になるとどうしてもこの手のアクセサリーは必要不可欠です!基本的に腕回り以外のアクセサリーはほとんどつけませんが、これくらいのさりげなくアクセントになりレザーの雰囲気も楽しめるカラビナはこの時期になると必ずと言っていいほどつけています!裾からちらっと見えるシルバー、タックインする...
今日は夏らしからぬ(?)カラーリングでコーディネイト。相変わらずこの時期はシャツジャケ、カットソー、トラウザースの組み合わせなんですが、二年前だったらこの色合いは選んでいないだろうな、、(あとフレアパンツも)ベースとなる大枠は変わらなくても、その時の気分やムードを取り入れてアップデート。それくらいが僕のなかでは丁度良い変化なのかもしれません。ただ、それも含めて毎シーズン洋服は面白いなと感じさせてく...
先週末、再入荷したhender schemeのkey bundle。ちょうど一年前に同じアイテムを購入していたので、どれくらい変化したか比べてみることに・・画像奥(鍵が付いている方)が僕の私物、手前が入荷した新品状態のものです。いずれも黒(?)ではなく、実はnavyなんです。ロウをたっぷり含んだカウレザーですので、使っていくと曇りがとれてツヤが増し、色合いはずいぶん濃くなっていきます。僕のなかで、このキーケースはすごいアイ...
shirt : URU (ウル) OPEN COLLAR L/S SHIRTScut sewn : URU (ウル) CREW NECK S/S TEEpants : DE BONNE FACTURE / EASY TROUSERS久しぶりに少し細いボトムスを。DE BONNE FACTUREの定番となるEASY TROUSERSは、シブい色組のヘリンボーンと、良い意味でイージーパンツらしくないシルエットが秀逸です。なんだかんだ僕自身が好きな色をかき集めてコーディネイトを組んだら意外とまとまった、、というスタイル。中間色系の色って意外...
とても絵になるhender schemeのオマージュシリーズから、今期はご覧のモデルが登場しました。オマージュも気づけば23作目になるんですね。歴代、たくさんのテイストを表現しながら製作してきたシリーズですが、今回はトップクラスにスタイリングに馴染みやすい(合わせやすい)一足かもしれません。まず、足当たりの面ではとても柔らかいショルダー部位のソフトなカウレザーを使用。さらにシュリンク加工をアッパーにはプラスして...
ここ1~2年くらい、いわゆるリュックサックから遠ざかっていました。普段の出勤ではそんなに容量要らないし、何と言っても真夏は暑い、、、ただ、hender schemeのtape sackを背負ってみるとまた違った感覚で良いな、なんて思ったり。個人的に思うのは、リュックサックのいかにもなフォルムに少し飽きていたんじゃないか、、と。シンプルなBAGが好きではあるんですが、何にしてもデザインとのバランスが一番(!)と、ここにきて再...
一年間で唯一、夏だけはプリントTEEシャツを着ます。というもの、もともと得意ではないアイテムというのがひとつ、もうひとつは一枚で何というか茶目っ気をだせるところでしょうか。今日の主役はそんなプリントTEEな訳ですが見せ方はずいぶん控えめですね、、shirt : URU (ウル) OPEN COLLAR L/S SHIRTS [BEIGE]tee : m's braque (エムズ ブラック) PRINT T-SHIRTS [2-colors]僕的にはギャップがあるようなスタイリングにして、TEE...
shirts:m's braque (エムズ ブラック) SHORT SLEEVE RAGLAN ALOHA SHIRTSpants:m's braque (エムズ ブラック) TUCKED WIDE PANTS こんにちは、City Lightsの井上です!早いものでもう六月中旬ということで、さらに自分の中での夏意識がどんどんと強まっています。そして前期に僕が購入したアイテムでかなりドはまりしているアイテムが本日も着用しているエムズブラックのアロハシャツ!アロハシャツと言うカジュアルなアイテムであ...
ふと考えると、City Lights にあまり並んでいなかったシンプルなベルト。そろそろベーシックなデザインのものをご用意しないとな、、と思っていた折、個人的にもズバリなアイテムが今期hender scheme からリリースされていました。僕のなかで最近のスタンダードは3cm幅。昔みたいに4cm~4.5㎝だと少しワイルド過ぎる、、細い物は気分だけどスタイルやシーンを選びがち、、という訳で、いつの間にやら僕のクローゼットにも3㎝幅のベ...
革靴・・と一括りにできないような自由度の高さ。hender schemeの革靴はクラフトマンシップに拘りながらもエッジーなデザインが魅力的です。今回リリースされたのは、いわゆるシングルモンクシューズ。モンクストラップの革靴、と聞けば少しお堅いイメージもありますが、hender schemeでは意外と(?)得意なお題かもしれませんね。(以前スウェードでもありましたし、、)ただ、今回ストラップに採用しているのはドイツパーツのfidl...
Hender Scheme (エンダースキーマ) wallet ¥15,000 + taxとにかく使いやすくて便利・・・という訳で、新作よりも先にご紹介させてください。このブログをご覧の方にはすっかりおなじみかもしれませんが、hender schemeの立ち上がりに合わせて長らく完売していたwalletも届いています。何を隠そう(?)僕が小さい財布を使うきっかけになったアイテム。それまではたくさん入る長財布を使っていたのですが、休日は小さいBAGを使う...
早いものでhender scheme 、新シーズンのデリバリースタート。店頭では配送遅延などないかぎり、13日のオープン時間からご紹介できる予定です。今回は新作のオマージュやインラインのシューズ、また新作の革小物から定番小物までご覧いただけます。買い逃していたアイテムを含めて、ぜひこの機会に店頭でお確かめくださいませ。発売日当日の入荷になりますので、オンラインストアには順次アップとさせてください。ピンとくるアイテ...
久しぶりのmy standardは、この時期に必ずと言っていいほどお勧めしているNorwegianrainのマスターピース「Raincho (レインチョ)」です。デザイナーのT.マイケルはもともと日本の着物に興味があり、それから着想するかたちで製作された、ブランドの代名詞的な一枚。独創的なシルエットやデザインでファッション的な要素を多く備えながらも、その名のとおりレインコートとしても機能するので、梅雨時期はもちろん、通年でとても重宝...
BLUEのデニムも好きでたくさん集めたのですが、なんだかんだでよく穿いているのはBLACKかもしれません。という訳で、今とても買い足しを悩んでいるのがmfpenの定番デニム。コペンハーゲンのブランドで、City Lightsでは展開スタート時より提案しているモデルですが、今期の新色でブラックが追加されたんですよね。(ブラックが新色って意外です、、)しかも同色ステッチっていうのが、個人的にはポイントです。少しゆったりとした...
こんにちは、City Lightsの井上です!暑くなってきましたね、、、、本日の熊本は日中は30度越え、、、半袖で過ごしている方も多いのではないでしょうか!しかし、半袖TEEを一枚で着るのも、、、と思っている方もいらっしゃるかなと思います!(そのうちの一人は僕ですが、(笑))なので本日はそんな状況を打破するこちらのアイテムを着用です!tops1:O-PROJECT (オー プロジェクト) SS WIDE FIT TEE MESHtops2:O-PROJECT (オー ...
このブログを見返してみても、今期はとくにペールトーンが多かったので久しぶりにピリッとした(?)色使いで。実は個人的にとても好きな色合わせの白×黒。ただ、黒は黒でも生地や質感、色のトーンによっては艶っぽくなってしまうので、僕の中ではチャコールくらいの色合いで、どちらかと言えば天然繊維が気分です。shirts : URU (ウル) OPEN COLLAR L/S SHIRTS tee : UNIVERSAL PRODUCTS *Healthknit 2PACK TEEpants : COMOLI全体...
梅雨入り目前のちょうど良いタイミングでCOMESANDGOESより新作が届きました。一見するととてもシンプルな6パネルCAPですが、もはや基本スペックとも言える撥水生地。ただ単に撥水という訳ではなく、生地の雰囲気、風合いがとても良いんです。マッキントッシュのラバークロス・・というほどゴワつきはありませんが、同じく高密度、そしてこちらはそれでいてしなやか、、質感は昨年(19AW)COMOLIでリリースがあった(定番じゃないほ...
こんにちは、City Lightsの井上です!夏と言えば、僕の中ではオープンカラーシャツの季節!スタンダードなオープンカラーシャツに柄物のオープンカラーシャツ、、、オープンカラーシャツは種類がありすぎて今年の一着目はどれにしよう、、、状態です。僕自身柄物のオープンカラーシャツが好きということもあって、持っているオープンカラーシャツは柄物多め!ということで本日はシンプルながらも奥の深いこちらのオープンカラーシ...
これからの季節、とくに必需品となるのがTEEシャツ。もはや何枚持っていても困らないアイテムだと思いますが、人と同じじゃ嫌だな、、という方から派手なデザインは苦手、、という方まで、幅広く提案したいのがcrepuculeのポケTEEです。入荷の際にも書きましたが、crepusculeでは初めて製作するニット以外のスタンダードなTEEシャツ。新たな生産背景で製作をスタートしたラインナップになります。crepuscule (クレプスキュール) T-...
今日の熊本は30℃予報・・・もはや梅雨がなくなって夏がきたような気候ですので、朝から急いてリネンを引っ張り出しました。実は今日着ている上下ともリネン(もしくはコットンリネン)生地として清涼感があるのはもちろん、この見た目に出る「軽さ」もポイントだと思っています。なかでもO-PROJECTのシャツって、シンプルなんだけど、ここにしかない主張があるんですよね。単体で着ても物足りなさを感じない半袖シャツ、探すとそん...
jacket : STORY mfgcut sewn : STUDIO NICHOLSONpants : m's braque FLARE PANTS shoes : Paraboot for ARPENTEUR / SAFARI BRIAC SHOES買いたての頃はあんまり穿かなかったけど、最近とても穿いているのが先日もご紹介したm's braqueのフレアパンツ。ここ最近は太いパンツの割合が多かったので、一周回って少し新鮮な感じがしています。今日はそんなフレアパンツを軸に、それぞれのアイテムで相性の良い色をピックアップしたスタ...
shirt:URU (ウル) OPEN COLLAR L/S SHIRTSinner:URU (ウル) CREW NECK S/S TEEpants:URU (ウル) 1 TUCK PANTS 先日のYouTubeでもご紹介したTEEを使ってのスタイリングです!色味、生地感、シルエットともにURUらしさが垣間見える一枚です!光沢感により上品に見えつつもURUらしいリラックスと量感のあるサイズ感の組み合わせ、、、たまらないですね、、、しかもガシガシと着て洗える、、夏に向け買い足すアイテムにはこの条件はか...
季節モノではありませんが、この手の小さいBAG(?)は、とくに春夏手に入れたいアイテムだと思います。実際問題、洋服をたくさん着ない(つまりポケットが少ない)、あとは洋服が単調になりがち、またレジャーシーンにも手がふさがらないので便利ですよね。そんな訳でUNIVERSAL PRODUCTSのウエストBAGはお勧めです。もともと、ブランドでも数シーズン手掛けている得意アイテムで、生産はCity Lightsでもおなじみのkiruna。デザイ...